フェリーは14:30発だけど、ニセコから函館は4時間くらいみた方が良いって言われて9時過ぎに宿を出発。 今日は一日で1,200kmくらい走るんだけど、何時に家に着くかな。 途中でトイレをさせたりしながらのんびり走って12:00過ぎに函館に到着。 五稜郭の側のお寿司屋さんでご飯を食べた後、朝市に寄って買い物してフェリー埠頭へ。 往きは涼しかったけど今日は気温が28℃と高めで、エンジン止めて船倉に置いとくと車内の温度も上がりそうなので、少しでも涼しくするために途中のコンビニで板氷を数個買ってタオルの下に配置する。 ところでこの板氷、フェリーに乗ってる間融けなかったどころじゃなくって、12時間以上経って家に着いてもまだ塊が残ってた。スゴイ! フェリー埠頭には13:00過ぎに到着。 欠航ではなかったけど台風の影響で風が強くて波も高そう。 |
フェリーは定刻で出航したんだけど、まだ湾内なのに結構揺れる。 船酔いするかぁちゃんは、とても船室にいられないって言ってデッキに出てったんで、と〜ちゃんも付き合ってずっとデッキに居た。 |
16:00に大間に着いて、さあ、家に向けて出発。 途中で仮眠取ったり犬達を遊ばせたりしながらのんびり走って04:00くらいに自宅に到着。 今回の走行距離は2,940km。大間往復でだいたい1,700kmくらいで、函館ニセコ間が往復400km弱だから純粋な観光で走ったのは800kmくらいかな。 ちょっと疲れたけど、なかなか楽しい夏休みでした。 HALが元気だったら来年もまた行こうかな。 |
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。